ポルトガル語の頂

ポルトガル語学習者のためのWebメディア

本気でポルトガル語を極めたい人にお勧めする参考書6選。基本をしっかりマスターすることに勝るものはない。

スポンサードリンク

f:id:my-load:20180927230304j:plain

英語に比べれば、ポルトガル語のようなマイナー言語は参考書が少ない。書店などに行っても、1,2冊しか置いてないことがほとんどだ。仕方がないから、僕はぱっと見で良さそうなやつをネットで買うが、ネットだと中々中身が吟味できない(本当は店で見てから買いたい派なのに)。種類が少ないと言っても、良い参考書を使うことは大切だ。ちょっと古いやつだと、文法や単語の意味のニュアンスが若干違ったりすることがあるからだ。僕は何冊もポルトガル語の参考書は持っているが、その中でも本気でマスターするのにこれだけあれば十分だろうと思うものをいくつかピックアップした。今となってはわざわざ他の参考書は必要なかったと思うので参考にしてほしい。


①ニューエクスプレス ブラジルポルトガル語

なんだかんだ言ってこの参考書、文法書が一番だと思う。そんなに厚くはないが、基本的な文法は網羅できるし、説明も非常に分かりやすい。無駄を省いて本当に必要なエッセンスを凝縮したような参考書だと思う。どこに何が書いてあるか覚えやすいので、リファレンスのように何度も開いて文法を確認することになるだろう。まずこの本で文法や活用をしっかりマスターする。会話文中などに載っている熟語なども、ピンポイントで的確に実践で使えるものが組み込んであるように思われる。この参考書に書いてあることをすべて理解し、単語熟語まで完璧に覚えれば、そこそこポルトガル語の力はついていると言える。


②現代ポルトガル語辞典(3訂版)和ポ付

本気でポルトガル語を極めたいのであれば辞書は必須だ。絶対に買ったほうがいい。個人的には最初に挙げたニューエクスプレス以外ではこの辞書と、自分自身のモチベーションがあればポルトガル語はマスターできると思っている。3訂版ということもあって以前はあった僕でも気づくレベルの間違いがなくなっている。語彙も非常に豊富でブラジル人が日常生活で使う俗語も結構載っている。俗語には最初は本当に苦労した。というか今でもしている。通常の参考書などには載っていないからだ。この辞書は今あるポルトガル語の辞書の中では一番詳しい辞書だと思う。  電子辞書も僕は持っているが、勉強するときには紙のほうがいいのではないかと思う。紙の辞書の場合、知りたいページを開けば、ほかのものも大量に目に入ってくる。多少脱線したとしても気になったところを読み進めていくとそれが後から役に立ったりするし、徐々につながってくるし、関心をもってポルトガル語の勉強ができると思うからだ。


③ニューエクスプレスの単語集

辞書だけでもいいけど、単語集も一つあると良いと思う。
このニューエクスプレスの単語集が良い。ポルトガル語は英語に比べると語彙力に乏しい。単語を知らないだけでなく実際に乏しい。この参考書にあるのを覚えれば、生活における単語力はほぼ十分だろう。 この参考書を進める理由がもう一つある。
載っている意味、そのニュアンスが非常に的確だと感じる。これは実はかなり重要なことで、さっきも書いたがポルトガル語は語彙に乏しい。その結果どうなるかというと、一つの単語の用途が広がる。確かに、ブラジルで生活していると、え?その単語そういう意味でも使うんだ?ということが起こる。究極的には慣れていくしかないのだけど、少しでもうまく覚えるコツは、“一番その単語の原義を的確に捉えた日本語の意味で覚えておくこと”だと思う。
一つ例を挙げよう。
Tranquiloという単語がある。辞書では一番上には“安定した”とか“秩序正しい”というのが出てくるが、ほんの少し違うと思う。 日本語で最も的確にこの単語の意味を表す言葉は“余裕”ではないだろうか。生活しているとそういうニュアンスで使われることが多い。ちょっと感覚的な話なので分かりづらいかもしれないが、この単語集は最近のブラジルポルトガル語をしっかりとらえている。(僕が最初使っていたやつ古くては若干意味が違ってたりすることがあった。)


④ブラジル・ポルトガル語スピーキング CD2枚付

リスニングやシャドーイングの勉強をしたいならこの参考書がいい。そんなにレベルは高くなく、地下鉄の乗り方やホテルの予約の取り方など日常生活で使うようなことを耳と口で覚えられると思う。まぁ正直僕はあまり使っていないが、車の中などで常に聞くようにすればすぐに全部覚えられるのではないかと思う。




⑤口が覚えるブラジルポルトガル語

地元の図書館でたまたま見つけただけで、借りて読んだが、こういう教材はポルトガル語にはほとんど無いのでとてもいい良かった。なぜかと言うと、文法を理解する、単語を暗記する、しかしそれでポルトガル語が話せるかと言うとそうではない。瞬時に頭の中で文を作って言葉にするのは、話す練習が必要だ。この参考書はそれが出来る。この参考書は見開きの右ページに日本語の文が並んでいて、その裏にあたる次ページにそのポルトガル語訳が載っている。単純な文をできる限り早くポルトガル語に言い換えてみる。間違っていたところは修正し、徐々に文法的にも完璧にしていく。その訓練を積むとスラスラと口をついてポルトガル語が出てくるようになる。当時はこの本の存在を知らなかったけど、頭の中でポルトガル語の文を作り話す、そういう訓練をある時ひたすらやっていたし、今も定期的にやっている。この参考書の文はちょっと複雑なので中級者向けだ。文の細かいところが正確じゃなくても大体あっていればいい。それで十分ブラジル人に通じる。少しずつきれいな文法で話せるようにしていく。ポルトガル語は動詞の活用が死ぬほど多いが、慣れれば話しながらでも完璧に使い分けることができるようになる。

これだけあればポルトガル語の勉強には十分だと思う。あとはネットのサイトだったり、ポルトガル語の動画で勉強することもできる。
もしカシオの電子辞書を持っているなら、microSDカードを指すことでポルトガル語のコンテンツを追加できる。

この中には『現代ポルトガル語辞典』『現代日葡辞典』『ゼロから始めるブラジルポルトガル語』の3冊が集約されていて、辞書は上で紹介したものとは別のものだが、不自由はなかった。2冊目は日本語から検索できる。3冊目はポルトガル語の文法書なので最悪これだけでも文法も確認できるし、単語も調べられる、という感じになっている。僕の電子辞書には韓国語のSDカードもささっているので、英語、ポルトガル語、韓国語が入っていてなんか嬉しい。カシオの電子辞書でmicroSDカードのスロットのあるものなら使用可能だ。

はい。以上になります。またなんかポルトガル語のようなマイナー言語は参考書が少なくて困るけど、基本的なことをしっかりマスターしたら後は実践で覚えるようにしよう。